デジタルサイネージとは、簡単に言えば「デジタル広告」のことですが、動画やテレビのCMのように流す広告とは異なり、特定の場所に設置して動画や情報を流すことで認知を高める広告の手法です。デジタルサイネージはこれまでは、「そこに訪れた人しか見れない」というデメリットがありましたが、SNSサービスを通じて広告を目にした人が話題を広げることもあり、SNS発信でまるでそこにいるかのように広告を目にすることも増えてきました。有名なもので言えば、新宿駅の東口に設置された三毛猫の立体映像でしょう。まるで三毛猫が飛び出しているようにも見えて、注目を集めました。

ここまで有名な広告になると「見に行きたい」と、デジタルサイネージを目的に現地に足を運ぶ方も増えて、大きな効果をもたらします。また、最近はアイドルやアニメキャラ、映画のデジタルサイネージも増えており、大きな広告が表示される東京の駅は、その広告目的で訪れる方も多いものです。つまり広告の内容から視聴者を増やすというよりも、「広告自体を目的にしてもらう」という方法でターゲット層があらかじめ絞られており、そこから口コミで波及して、それまでに興味のなかった層にも目に止まり、深堀りしていくことでさらに顧客が広がるというこれまでとは違った波及効果が得られるのです。有名な新宿駅の三毛猫は、東京だけではなく日本どころか海外でも話題を集めました。

そこまでの成果が出れば大成功と言えるでしょう。